絵になる一脚『シューメーカーチェア』

北欧デンマークのブランド
” Werner / ワーナー “
このスツールの歴史は15世紀に遡ります。
靴職人が座り心地を良くするために、お尻の形状に合わせて座面を削ったことがきっかけで現在の形になりました。
そのためこのスツールは、
『シューメーカー(靴職人)スツール』と名付けられました。
シンプルで無駄がなく、北欧の伝統が息づく洗練されたデザインです。
Shoemaker Chair(シューメーカーチェア)の座面は厚い無垢のブナ(ビーチ材)を使っています。
お尻の形に併せて削り出された凹凸のある座面は、お尻を包み込んで安定感を保ち、無垢材の削り出しと思えないほど柔らかで安定感のある座り心地が魅力です。
この座面のおしりにフィットする快適な座り心地で、長時間座っていても疲れにくい椅子となっています。

3本の硬度のある脚でしっかりと支えられている為、グラつきにも強く簡単には倒れません。
脚の間の貫に足を置いてお使い頂く事も可能です。

キズも汚れも味わいですが、気になる方はヤスリで簡単に修復できるのも無垢材ならではの魅力です。
玄関スツール、カウンターチェア、キッチンのワークチェア‥など、使い方はいろいろ!
どこでもマッチするシンプルで無駄がないデザインです。
また、シューメーカーチェアは無塗装なので、お客様自身で塗装カスタマイズが可能です。

座面裏には正規品の証であるWERNER社の刻印が押されています。

温もりと存在感のある、Shoemaker Chair(シューメーカーチェア)の座り心地を試してみませんか??
アムス工房ショールームには、Shoemaker Chair(シューメーカーチェア)をはじめ、キッチン・ダイニングセット・テレビボード・椅子など商品が多数展示されています。
製品の見学やご相談など、ぜひお気軽にショールームへお越しください。